お知らせ– category –
-
※現在受付中 令和7年度 コミュニケーション支援研修会のご案内
主催 宮城県リハビリテーション支援センター ALS等難病の方へのコミュニケーション支援に関して、講話と機器の体験を通じて理解を深めていただく研修会です。 内容 【講話・体験】 重度障害者へのコミュニケーション支援の目的と様々な支援方法 重度障... -
決算報告書 第12期(令和6年4月1日〜令和7年3月31日)
決算報告書 2024 宮城・仙台障害者相談支援従事者協会ダウンロード -
(終了)高次脳機能障害地域支援者研修会のご案内
宮城県リハビリテーション支援センター主催の研修についてご案内します。 目的 病気やけが によって生じる高次脳機能障害は、急性期・回復期よりも社会生活に復帰し、就業場面や集団生活等において 顕在化することが少なくありません。 そのため、 当事... -
(終了)令和6年度 宮城・仙台障害者相談支援従事者協会主催研修【障害児支援】研修のご案内
本研修は、児童期における支援提供の基本姿勢や発達支援の視点の重要性、相談支援専門員と児童発達支援管理責任者の役割と連携等について理解することで、障害児支援に関わる者の資質向上を図ることを目的とし、障害児支援の考え方やプロセスを学び、サー... -
(終了)令和6年度 北海道・東北ブロック研修 北海道大会 令和6年度 第2回北海道相談支援専門員交流会研修会 “温故知新 ~相談支援の今までとこれから~”のご案内
開催趣旨北海道の相談支援はモヤモヤ。今年度も報酬改定からスタートした中で、利用者への支援を考えながら、どこかでお金のことも考えながら日々を過ごしていることと思います。収入を得て経営することは必要なことだとわかっていますが、一方で何かもの... -
(終了)会員限定研修「障害者施策の動向について」開催のお知らせ
テーマ 「障害者施策の動向について」 2月6日に令和6年度の報酬改定の概要がアップされました。障害福祉サービス全般に渡り重度の方の支援の充実や処遇改善の見直し等大きく変化しておりますが、懸案だった計画相談等の報酬体系もまた変化します。宮城・仙台... -
(終了)令和5年度 宮城県 相談支援専門員 初任者研修の実施についてのお知らせ
9月9日(土曜日)本日予定通り研修実施いたします。また、万が一、台風の影響により公共交通機関に遅れが生じ、参加の遅れが見込まれる方は、事務局までご連絡の植え、遅延証明書をご提出ください。遅刻の状況に応じては,レポートを提出していただく場合がございま... -
(終了)令和5年度 北海道東北ブロック障害者相談支援事業研修福島大会”地域で供にあるく相談支援”のご案内
開催趣旨 今回のメインテーマは、「 地域で伴にあるく相談支援」です。12 年前の東日本大震災での被災 、そして福島第一原子力発電所の事故による風評被害や差別は、 障がいを持つ方への差別・スティグマとシンクロしていないでしょうか 。差別や偏見に繋... -
令和4年度北海道・東北ブロック障害者相談支援事業研修宮城県大会 オンデマンド配信開始 ※当日配布した研修資料を追加しました
メールに記載のあるパスワードを入力してご視聴ください。配信期間 ▶ 2023年(令和5年)2月5日(日)まで(予定)視聴方法 ▶ vimeoを使用しています。ブラウザ上またはアプリなどでご視聴できます。研修資料 ▶ このページの一番下にまとめました。映... -
宮城県医療的ケア児等相談支援センター開所記念講演のご案内
11月6日にフォレスト仙台にて、当協会が共催する「宮城県医療的ケア児等相談支援センターちるふぁ 開所記念講演」が開催されます。くわしくはちるふぁのページをごらんください。 宮城県医療的ケア児等相談支援センターの該当ページに移動します
12